=書類種別のカスタマイズ機能は有料プランをご利用中の方がお使いいただける機能になります=
書類種別のカスタマイズ機能(新規作成・作成した種別の編集)に関するお問い合わせは、下記よりご連絡ください。
書類種別のカスタマイズ機能オプションについて問い合わせる

概要

バクラク電子帳簿保存側でデフォルトでご用意をしている書類種別に加え、任意で書類種別を作成し、付与、検索が可能です。
こちらの機能を活用することで、各社によって書類の呼称が異なっている書類に関し、詳細な書類種別を付与することができ、「その他」で一概に分類をすることを減らし、管理や検索において、利便性が向上します。


目次



項目別機能説明


項目名説明
①書類種別の[作成](※有料プランのみ)新規で書類種別を作成したい際に利用します。

※書類種別の新規作成は有料プランでご利用可能です
※新しく作成した書類種別はOCR判定されません
②デフォルトの書類種別(※無料/有料共通)バクラク側で用意をしているデフォルトの書類種別となります。

※デフォルトの項目は[編集]はできません
※不要な場合は【非表示】にしてご対応ください
③任意で作成した書類種別(※有料プランのみ)①のボタンより新規作成したものが追加されていきます。
[編集]ボタンより、名称の変更が可能です。
④表示/非表示(※無料/有料共通)デフォルトの書類種別、または新規作成した書類種別で、表示しているもの、非表示にしているものの絞り込みが可能となります。


■留意点1
[編集]に関しては、デフォルトの書類種別は編集できません。
お客様にて、新規で作成した種類種別のみ、名称の編集が可能です。
デフォルトの書類種別が不要な場合は、非表示にてご対応をくださいませ。

■留意点2
新しく作成した書類種別は、アップロード時、OCR判定されません。
ご担当者様にて、適宜必要事項の入力を行ってください。



【有料プランのお客様向け】書類種別の新規作成手順

  1. 画面左側のメニュー>歯車のアイコンより[書類種別設定]を選択します
  2. [書類種別一覧]画面にて書類種別の作成を行います
    ※作成した書類種別は[書類種別一覧]画面の下に追加されます


書類種別の表示・非表示、作成・編集について

既存(デフォルト)の書類種別新規作成の書類種別
表示・非表示
作成・編集×



書類種別を非表示にした場合の場合の挙動


非表示の反映有無
アップロード画面(書類一覧・メール取り込み)○:表示されない
書類一覧画面×:非表示設定前に利用していた書類種別付帯の書類を検索するため表示あり
書類一覧画面_検索フォーム×:非表示設定前に利用していた書類種別付帯の書類を検索するため表示あり
書類編集画面○:表示されない
カテゴリー設定×:表示されないため、カテゴリーの初期値設定にある書類種別は手動で変更が必要