概要
このガイドでは、バクラク電子帳簿保存の[URL受取設定]で発行をしたアップロードフォームを経由して、書類をアップロードする方法を確認できます。
URL受取設定は、有料プラン(ビジネスプラン/ビジネスプラスプラン/エンタープライズプラン/かけこみプラン)のいずれかをご契約中のお客様のみご利用をいただくことが可能です。 有料プランに関するお問い合わせは、下記よりご連絡ください。
有料プランについて問い合わせる
アップロード手順
1.該当のURLにアクセスするとアップロードフォームが開く
2.必要事項を入力する
3.[アップロード]をクリックする
項目名 | 概要 |
---|---|
送信者名 (必須) | 送信者の氏名を入力します。 |
送信者アドレス (必須) | 送信者のアドレスを入力します。 ここで入力をしたアドレスへ、送信受付完了メールが配信されます。 |
氏名とメールアドレスを記憶する(任意) | 氏名とメールアドレスを記憶することが可能です。 ここでチェックを入れると、同一人物が、同一フォームからアップロードする際、自動で補完されるように設定できます。 ※お使いの「端末×ブラウザ×フォーム」の組み合わせで記憶されます。 ※異なる組み合わせとなった場合や、キャッシュ/Cookieのクリアをされた場合は、保存内容の自動補完がされないため、手動で入力を行ってください。 |
件名 (任意) | 任意の件名を入力します。 |
コメント欄 (任意) | 任意のコメントを入力します。 |
ファイル選択欄 (任意) | アップロードしたいファイルを添付します。 複数のファイルを選択することができます。 |
PDFを分割して取込む (任意) | 書類一覧画面からのアップロード、受信メール一覧からの取り込みにおいて、1つのファイル内に複数ページがあるPDFを任意ページで分割をし、アップロードできる機能です。 例) 5ページあるPDFを、1-2ページ、3ページ、4-5ページといったように、指定したページでの任意の分割をしてアップロードできる機能です。 【確認推奨ガイド】 ページ指定分割アップロード機能 |
URLからアップロードされた場合は、受領メールが以下のユーザーに配信されます。 ・バクラク電子帳簿保存の「管理者」権限を持っているユーザー ・アップロードに使用されたURLの担当者になっているユーザー ※配信の停止、配信先の変更はできません。
URLを用いて書類をアップロードする際、次回以降の入力を省略する
氏名とメールアドレスを記憶し、同一人物が、同一フォームからアップロードする際、自動で補完される設定できます。
手順
- アップロードフォームに送信者の氏名とメールアドレスを入力する
- [氏名とメールアドレスを記憶する]のチェック欄にチェックを入れる
- その他必要事項を入力し、[アップロード]をクリックする
以上の手順を行っていただくと、次回同じフォームからアップロードを行う際に、氏名とアドレスが自動で補完された状態になります。
なお、この機能は、お使いの「端末×ブラウザ×フォーム」の組み合わせで記憶されます。
異なる組み合わせとなった場合や、キャッシュ/Cookieのクリアをされた場合は、保存内容の自動補完がされないため、手動で入力を行ってください。
■留意点
・1つのフォームで保存した内容が全てのフォームに適用されるわけではありません。
フォームそれぞれで記憶するかどうかのチェックを行ってください。
・お使いの「端末×ブラウザ×フォーム」の組み合わせで記憶されます。
異なる組み合わせとなった場合や、キャッシュ/Cookieのクリアをされた場合は、
保存内容の自動補完がされないため、手動で入力を行ってください。